快適に暮らす
お片づけレッスン
お気に入りのモノに囲まれた暮らし作り

お客さま片づけビフォーアフター・役割が曖昧だったお部屋を『第二リビング』と『子ども部屋』へ

phi55857

40代女性
片づけ範囲|3LK+洗面所、廊下収納など
片づけレッスン回数と間隔|全9回・1回目から7回目はひと月に1回。その後、3か月に1回

ご家族4人でご実家にお母さまと同居しているお客さま。上のお子さまが4月から小学生になるのを機に、なんとなく役割のなかったふた部屋を「お兄ちゃんのお部屋」とご家族4人で過ごす「第二リビング」にしたいと片づけレッスンを開始。フルタイムでお仕事もされながらの片づけでしたが一年かけて見事に成し遂げました♪(掲載許可いただいてます)

片づけBefore→After

「なんとなく」のお部屋①を落ち着く「第二リビング」へ

ご夫婦のクローゼット

「なんとなく」のお部屋②を「お兄ちゃん」のお部屋に

本棚やクローゼットもお兄ちゃんの好きでいっぱい

お母さまと共同で使っているキッチンも協力して使いやすく

常に水切りカゴにあった菜箸なども定位置を作りました

根本的に片づけていくとお部屋の空気まで落ち着いてきます

お客さまご感想

数年前にいっこさんの講座を受けてから、ずっと片付けようと思っていたのですが、なかなか実行に移せずにいました。
今年の4月に子どもが小学校に入学したので、それまでに生活環境を整えておきたいと思い、片付けを習おうと思いました。

今、心地よくなった部屋を見て、嬉しい。清々しい。
子どもの部屋は子どもが好きなモノがいっぱい詰まっていて、見るたびにウキウキする。
第二リビングもスッキリしていて、嬉しい。

心地よいモノを選んでいく作業は、私が好きなモノの特徴を知ったり、再認識したりする時間でした。
自分の好きなモノがわからなくなっていたなと気が付きました。
そのあたり、子供は好きなモノや心地よいモノがハッキリしていて、ぱっぱと選んでいって、凄いなと思いました。

モノを整えていくにつれ暮らしで変化したことは
・居心地のいいスペースで家族と過ごせることが嬉しい。
・片付けに時間がかからなくなった。
・好きなモノだけ残って、選びやすくなった。
・自分の考え方が変わっていった。

いっこさんは、安心感がある。
普段はとても優しいけれど、目標のためには、時には耳が痛いこともちゃんと言ってくれる。
自分の気持ちや状況を見抜かれているような時があって、隠せない(笑)
人間の脳の仕組みと片付けとの関係など、納得できるように丁寧に説明してくれる。

この片づけレッスンは
・片付けようと思ってから、半年以上経過している方。
・仕事なりプライベートなり、なかなか実行できないことがあり、モヤモヤしている方。
・家事や育児や仕事など、忙しい方におススメします。

 これからは、今回作った第二リビングや子どもの部屋で、子どもたちと一緒に、または、それぞれ好きなことを楽しみたいと思います。

今回好きなモノが少ないことに気がついたので、自分が好きなモノや好きな時間を大切にして、もっと意識して過ごしたいと思います。

片付けの方法を知らないまま自己流でやろうとすると、時間がかかるし、途中で面倒になって手が止まってしまうことが多い。
だからこそ、一度きちんとしたやり方を教えてもらった方が、片付かないことへの悩みやイライラも減るし、リバウンドもしにくくなる。結果的に、効率よくスッキリした空間を保てるようになると思う。

役割がなくなっていたお部屋を「お兄ちゃんの部屋」と「第二リビング」という役割を作ったことでお家がまた生き生きしてきました^_^

お客さまも仰っているように、お気に入りのモノが少なく「第二リビング」を作る作業に多少時間がかりました。ただ、ないわけではないのです。数は少なくてもある。なので『「第二リビング」を作りたいでも、、、』の葛藤している部分をまずはほぐしていきました。これからだんだんと心地よい暮らしへ変わっていくのではないでしょうか。

「ずっと気になっていた片づけが完了し、目標としていた部屋もできて、やり遂げることができ、達成感とともに、しばらく茫然としてしまいました(笑)
今は何をしようかなとちょっとワクワクしています😊」

と、アンケートに添えられていたメッセージから胸のつかえがとれて軽やかになった感じが伝わってきます^_^

最後までお読みくださりありがとうございます。
部屋と心の片づけコーチ
いっこ

ABOUT ME
いっこ
いっこ
部屋と心の片づけコーチ
40代、50代の働く女性がお部屋や心を整えて、心地よい生き方へシフトしていく伴走をしています。ご自身のモノを根本的に片づけながら片づけのスキルや習慣を身につけていきます。講演やレッスンを含めてのべ500名以上の方へモノと心の整え方を提供して6年目。お客様からの声トップ3=安心感がある・わかりやすい・固定観念が変わる。
記事URLをコピーしました